シーベルトとは?
シーベルトとは、人体が放射線を受けたときのその影響の度合いを表す目安となる放射量の単位です。
1シーベルト(Sv)=1000ミリシーベルト(mSv)=100万マイクロシーベルト(μSv)
私たちは、日本平均で年間 2.1ミリシーベルトの自然放射線を浴びています。
これは日本がウラン鉱石などの資源に乏しいからで、アメリカでは年間3.0ミリシーベルト、フィンランドでは年間7.5ミリシーベルトにも達します。
アメリカの生化学者トーマス・D・ラッキー博士(仮説放射線ホルミシスの提唱者)は年間100ミリシーベルトが人間の健康に最も良い線量レベルであると結論づけています。
0コメント